卒業袴 貸出し開始!!

来年の卒業式へ向けての卒業袴の貸し出しを開始しました!




井越のでレンタル可能なものは・・・・・・
・袴
・半巾帯
・袴用きもの(長襦袢もセットでお貸出し)
・ぞうり
・巾着

です!

             井越のレンタル商品でのコーディネイト例をご紹介します

            ↓ 可愛らしい水色の小袖に紺の刺繍入り袴を合わせてemoji49




            ↓ TOP画像の小袖に、帯と袴をコーディネイトチェンジ171



            ↓ こちらはお手持ちの振袖を合わせるイメージでemoji08
              紅型の振袖に、黒の無地袴を合わせてみました





卒業式の袴姿も、一生に一度ですねicon12
可愛く! かっこよく! エレガントに! ご希望のイメージをお申し付けくださいemoji49


全身レンタルはもちろん、お手持ちの小紋・色無地・訪問着・振袖 などに合わせてコーディネイトも承ります151

お手持ちのきものをご利用の場合は、合わせて長襦袢もご用意くださいね171

もちろん、卒業式の日程も事前にご確認くださいねemoji52  


2013年10月21日 Posted by きもの井越 at 18:05Comments(0)お知らせ

えびす講!!開催中!

当店でも毎年恒例のえびす講」!今年も開催致します



えびす講 

開催期間は10月19日(土)~10月29日(火)です!

えびす講だけの期間限定価格でのご販売です!!


お正月に着る新しい小紋がほしいなぁ・・・

・冬にきもので出掛けるぞ!・・・でもそういえば昔作ったコートが私にはもう赤すぎるかも・・・

・来年の子供の卒業式・入学式にはきもので行ってみたいかも・・・これら着る機会も増えるし!

・いつもの着物と帯に、新しい小物を合わせて雰囲気を変えたい!

・必要ないと思ってたけど、やっぱり喪服が必要かな・・・

なんてお考えの皆様は、期間中に是非一度ご来店ください!



 ↓ 店長自慢の紬コーナー!特選品も割引致します!


 ↓ 紅型九寸名古屋帯 や 染帯も盛り沢山icon12


 ↓ 有名機屋の袋帯も!


 ↓ 訪問着も!今から作っておけば来春大活躍ですねemoji49


 ↓ 井越こだわりの京都小物専門店から仕入れた帯締め・帯揚げも171


お稽古着から礼装まで、お買い得価格でお求めになる大チャンスです!

何が必要かもわからない・・・そんな時はお電話でも結構です、是非きもの井越にお問い合わせくださいface17

小物合わせから、トータルコーディネイトまでお任せくださいface22

きもの井越 ℡ 0120-001540  


2013年10月20日 Posted by きもの井越 at 12:13Comments(0)お知らせ

“竺仙”江戸小紋展

東京染で有名な「 竺仙 」 
今回はその竺仙の“江戸小紋”展を開催します



江戸小紋は江戸時代武家の裃(かみしも)として使用されたデザインがそのルーツとさてれいます。
庶民が着るようになった事で日常生活の中の物が図柄となり、小紋の柄数も格段に増え、すっかり女性のきものとして定着しました。






現代作られる江戸小紋は多くがスクリーン染・枠染と言った方法で作られる中、
竺仙の江戸小紋はすべて、室町時代以前からの技法を現代に伝える職人の手技で染め上げています



江戸小紋で使用される「型」は送り巾わずか14~15センチ、

それを90回送って一反の反物に糊付けしていきます



写真の型は 縞 ですね、縞の型紙の糊置き・染付けは特に高度な技術が必要とされます
竺仙専属の染師 浅野栄一氏は、人間国宝 故 児玉博氏の残した壁紙のみを使用して縞小紋を専門に長年染め続けています

↓ 平成19年「現代の名工」を受賞 浅野栄一氏


縞小紋の型紙を作る際の「糸入れ」の技術が継承されず、縞の型紙そのものは現在残された作品のみとなってしまいました
「縞は型紙が切れたら終わり」と言う事です



↓ 現在染付けが出来るのは浅野栄一氏だけと言う「唐桟(とうざん)縞」  生産数もわずかです






↓錐彫りの型紙で染められた江戸小紋、「小紋三役」と呼ばれる

鮫小紋・通し小紋・行儀小紋をはじめ、遊びのある柄も見ていて楽しいですね ↓







<菊菱>                                   <雪月花>

 






<米寿>                                    <向鶴麻の葉>






遠目で見たら無地に見えるほど細かな柄、そこに詰まった遊び心と技術を是非間近でご覧ください



井越店内で江戸小紋が見られる、「竺仙 江戸小紋展」は

今週末、10月11日(金)~10月15日(火)です



  


2013年10月08日 Posted by きもの井越 at 16:32Comments(0)お知らせ

HAMANO 2013秋・冬コレクション展示会

9月28日(土)~9月30日(月) きもの井越にて、
世界の皇室、国賓にも献上される 日本を代表するブランドHAMANOの展示会を開催します




HAMANOはデザインが洗練されている事はもちろんですが、革の種類によって産地を指定して仕入れをしたり、革の保存や加工に最も良い環境の為に軽井沢に工房を持ったりと、商品に対して非常に強い信念を持って物作りしています。

HAMANOの“バーキン”は当店でも特に人気があり、お洋服はもちろん着物でのお出かけの時にもご愛用頂いています169

只今、井越の在庫では大変人気の為、黒のバーキン2点のみです ↓↓

右と左のバッグは革の質感が違います。手前はやわらかめの革

 ↓ こちらは革のしっかりしたタイプ


当店の店長も、出勤・出張の際には濱野のバーキン愛用ですよ197





HAMANOの2013秋・冬コレクション
「持った女性がより魅力的に見えるバック」 「道行く人が振り返るバック」 そんなバッグを是非 井越のお客様に持って頂きたいと思いますemoji49

日本国内の工房で制作された逸品を、お手に取ってご覧頂く事ができます、
3日間だけの展示です、お見逃し無く!

  


2013年09月24日 Posted by きもの井越 at 13:50Comments(0)お知らせ