店長と岐阜へ
過日、店長にお供をさせてもらい、岐阜の山本呉服店さんをたずねました。
山本さんの大女将・社長・スタッフさんたちは明るくてエネルギッシュな方たちで、いつも元気をもらってます。
毎月「糸をかし通信」と言うのを発行されているんですが、その中に今月のおもてなしは「これ」という発信があり頂いてきました。
お昼は岐阜の名物のホウ葉焼きを頂きました。ホウ葉の上に、お味噌、肉、野菜を載せて、下から焼きます。「味噌が焦げてしまうから混ぜてね」と教えてもらいました。
お味噌の甘みがうまく絡まって美味しかったです。
山本さんのお店3店舗見学させてもらい、各店で、お茶とお菓子を頂いて、スタッフの皆さんとも久しぶりにお顔あわせができてうれしかったです。
※写真を入れようとしたんですが、なぜかしらうまく入らなくって・・・
ごめんなさい。写真を見てみたい方は、いつでもきもの井越をお尋ね下さい。
山本さんの大女将・社長・スタッフさんたちは明るくてエネルギッシュな方たちで、いつも元気をもらってます。
毎月「糸をかし通信」と言うのを発行されているんですが、その中に今月のおもてなしは「これ」という発信があり頂いてきました。
お昼は岐阜の名物のホウ葉焼きを頂きました。ホウ葉の上に、お味噌、肉、野菜を載せて、下から焼きます。「味噌が焦げてしまうから混ぜてね」と教えてもらいました。
お味噌の甘みがうまく絡まって美味しかったです。
山本さんのお店3店舗見学させてもらい、各店で、お茶とお菓子を頂いて、スタッフの皆さんとも久しぶりにお顔あわせができてうれしかったです。
※写真を入れようとしたんですが、なぜかしらうまく入らなくって・・・

2012年01月29日 Posted by きもの井越 at 09:28 │Comments(0)
1月29日限定
明日はきもの井越のカルチャー「楽しむ抹茶教室」主催 新年のお茶会を開催します。
場所:きもの井越 3階
時間:13時から16時まで
お茶券:500円(一席)
美味しい和菓子と丁寧に点てたお抹茶で新年のひと時を過ごしに来ませんか。
場所:きもの井越 3階
時間:13時から16時まで
お茶券:500円(一席)
美味しい和菓子と丁寧に点てたお抹茶で新年のひと時を過ごしに来ませんか。
2012年01月28日 Posted by きもの井越 at 16:55 │Comments(0)
遅まきながら・・・
昨年の12月に恒例のきものパーティをホテルセンチュリー静岡にて開催しました。
今回の出し物は「紙切りと落語」時間の関係上限られた方にしか紙切りさんの技はお渡しできませんでしたが、落語家さんのお話は大いに楽しんでいただけたようです。




みなさん真近で見る生の話術と演芸を堪能したようです。
参加していただいた皆さんのお写真はすでにお手元に届いていると思いますが、他の方の写真が見てみたい。と言う方は、井越スタッフまでお気軽にどうぞ。
落語:柳家喬之助 紙切り:林家楽一 ご両人有難うございました
今回の出し物は「紙切りと落語」時間の関係上限られた方にしか紙切りさんの技はお渡しできませんでしたが、落語家さんのお話は大いに楽しんでいただけたようです。
みなさん真近で見る生の話術と演芸を堪能したようです。
参加していただいた皆さんのお写真はすでにお手元に届いていると思いますが、他の方の写真が見てみたい。と言う方は、井越スタッフまでお気軽にどうぞ。
落語:柳家喬之助 紙切り:林家楽一 ご両人有難うございました

2012年01月28日 Posted by きもの井越 at 16:43 │Comments(0)
寒いですね


ありがたいやら、つまらないやら《笑》
今朝の1コマです。わかりにくいですが「霜柱」です。小学生の頃必ずと言っていいほどサクサク踏んでましたが、今は・・・人んち庭です。ガマンガマン

今日は3階のデッキのお手入れで、花屋さんが来てくれました。


いつもと違う花の雰囲気に「何をするんだろう?」とわくわくしていたら素敵な庭が出現しました。
いつも来ていただく花屋さんですが、店長いわく「あの人が手入れをしてくれると、花の持ちが違うんだよね~」と今回もご指名させていただきました。
この花屋さん・・・実は重田の同級生のお父さんで、彼女の結婚式にお会いして、「どこかで会ったことあるよねー」とずっと心の中で思っていた方でした。
お手入れで来て頂く時には、花屋さんと呉服屋の立場でお会いしてて、お父さんに花の手入れは・・・とさんざん指導され続けていました(笑)
今日は改めてご挨拶して、さらに指導をされました。(笑)
お父さんいつも有難うございます。
きもの井越はただいま「本決算市」を開催中です。
今回は初の試み [きもの+帯]を仕立てあげて

18万・28万・38万の3プライス。
他に単品でご案内している うちのかわいこちゃんたちも、お値打ちにご案内をしています。
月末までですから、皆様急いで下さい

インフォメーション

先日より28日まで洋装のイコシが、日専連1階のギャラリーにて展示会をしています。

ショート丈のジャケットな感じと襟もと、袖口にふわふわが付いている感じの毛皮。
バッグは印伝や爬虫類の大きめのバッグ、コーチのバッグも値打ちでしたよ。洋装店では見たことがなかった

お財布も長財布があって、お財布を変えようと思っている方は是非見て下さいね。なんたってこの時期は、「ハル財布」ですから。
今日も風が冷たいですが、みなさまお体に気をつけて下さいね。

2012年01月27日 Posted by きもの井越 at 11:13 │Comments(0)
新年、井越発
平成24年
本年も御愛顧の程よろしくお願い申し上げます
本年度成人を迎えられたみなさまおめでとうございます。
成人式のお手伝いも無事に済んで、ほっと一息・・・ではなく、今年創業130年
みなさまのおかげさまにて、本決算市を開催中です。
井越発の初挑戦。きものと帯をセットで、仕立て上げて18万円~と130年ならではの内容です。月末まで開催中です。
あれやこれやお値打ちにご案内しております。是非足をお運び下さい。
詳しくはHPまでおいで下さい。
本年も御愛顧の程よろしくお願い申し上げます

本年度成人を迎えられたみなさまおめでとうございます。
成人式のお手伝いも無事に済んで、ほっと一息・・・ではなく、今年創業130年

井越発の初挑戦。きものと帯をセットで、仕立て上げて18万円~と130年ならではの内容です。月末まで開催中です。
あれやこれやお値打ちにご案内しております。是非足をお運び下さい。

詳しくはHPまでおいで下さい。